Angel Beats!の感想やあらすじ

今回は言わずと知れた神アニメ「Angel Beats!」の、感想や、あらすじなどについて、書いていきたいと思います!

「CLANNAD」や「リトルバスターズ!」でおなじみのシナリオライター麻枝准が携わっている作品で、めちゃくちゃ泣かせにくる作品となって、見ないと、後悔することになるでしょう笑。

自分の人生とはなんなのか、ということについて深く考えさせられる作品でした!

評価は☆5、自信を持ってお勧めできる作品です!

作品情報

公式サイト

【ジャンル】学園ファンタジー、群像劇

【監督】岸誠二

【原作者】麻枝准

【アニメーション制作】P.A.WORKS

【放送期間】2010年4月2日〜6月25日

【話数】本編13話+特別編2話

【ホームページ】Angel Beats!公式サイト

キャスト・登場人物

仲村 ゆり CV櫻井浩美

死後の世界で「死んだ世界戦線(SSS)」を率いる少女。愛称「ゆりっぺ」

音無 結弦 CV神谷浩史

本作の主人公。名字を除く生前の記憶を全て失った状態で死後の世界に到達し、死んだ世界戦線に半ば強制的に加入させられる。呼び名は「音無君」、「音無」など。

天使/立華 かなで CV花澤香菜

本作のヒロイン。死後の世界にある学校の生徒会長。好物は学食の激辛麻婆豆腐。

日向 秀樹 CV木村良平

戦線創始者の一人で最古参。戦線のムードメーカーかつ本編の準主人公的な立ち回りを務める。

高松 CV水島大宙

戦線の参謀役。一見するとメガネを持ち上げる仕草が似合う知的キャラだが、参謀としての仕事はただ上がってきた報告を読み上げるだけである。

野田 CV髙木俊

チャーに次いで仲間になった戦線最古参の最後の一人。新参者である音無を認めておらず、なにかと因縁をつけては食って掛かる。

椎名 CV 斎藤楓子

「あさはかなり…」が口癖のクールな少女で、戦線立ち上げ直後に加入した6人目のメンバー。

遊佐 CV 牧野由依

冷静なオペレーターで神出鬼没。

藤巻 CV 増田裕生

ガラの悪い少年で、メンバーと同年代だが「やさぐれあんちゃん」といった立ち位置。

TK CV Michael Rivas

長身に赤いバンダナ姿。陽気に意味不明な英語を話す男だが、実際は英語は苦手である。

松下 護騨 CV 徳本英一郎

がっちりとした体格で柔道が得意。細目で眼球が描写されることは少ない。柔道五段。

大山 CV 小林由美子

特徴が無いことが特徴の少年。わかりきったことをいちいち解説してくれる。

竹山 CV 市来光弘

伊達眼鏡が特徴の少年。天才ハッカー。

直井 文人 CV 緒方恵美

生徒会副会長。常に学生帽を身につけた中性的な容姿の少年。


あらすじ

舞台は死後の世界
運命に立ち向かう少年少女たちの物語

なんらかの理由で最後を遂げた少年・音無は、死後の世界の学校で、ゆりと名乗る少女と出会う。
彼女は神に反逆する「死んだ世界戦線」のリーダーで、天使と日夜激戦を繰り広げていた。
そして、立ちはだかるは神の使い・天使。それは、可憐なひとりの少女だった。
生前の記憶が無く、この死後の世界で何が起きているのかも分からず戸惑う音無。

彼は、ゆりたちと共に戦う道を選ぶことにしたのだが…。

引用:公式ホームページ


本編の感想

安定のkey作品

この作品、オススメできる最大の理由にkey作品であるとである事があげらるのです。

ここで、key作品がわからない人のために少し解説を…。keyは株式会社ビジュアルアーツに属するゲームブランドの1つで、このゲームを元にしたアニメ作品などをkey作品などと呼ぶことがあります。Key作品の特徴としては、なんと言ってもキャラが可愛いこと、そして泣かせに来ること!恋愛ゲームとは思えないほどのストーリーの奥深さから来る感動は、ハンカチなしには見られません…。

そしてこのAngel Beats!もそんなkey作品の特徴を持つ作品。もちろん最終回は音楽と相まって、涙流さずには見られません!

涙のでるテスト

さぁ、ここで涙が出でると題しましたが、感動で涙が出るわけではないのです。前項でお話できなかったkey作品の特徴その3、ギャグシーンがとにかく面白い!

これは全てのkey作品に共通するわけではないのですが、特徴の一つ。本当に笑いすぎて涙が出てきます笑。

詳しい内容はみてからのお楽しみですが、定期テストで天使を妨害するために戦線のメンバーが天使(立華 かなで)に、様々ないたずらを仕掛けるというお話があります。その妨害方法がとにかく面白い笑。

シリアスなシーンなどもあったりするのですが、その時だけはそのことを忘れてしまいます。

Angel Beats!は最初から最後まで目が離せない、そんな作品になっています。

感動のラスト

さぁ、今度は感動して涙が出てくるお話。色々な試練を超えて、仲間との絆を確信し始めたそんな時期に、戦線のメンバーはある転機を迎えます。

自分の生きている意味や、大切なことは何なのかということについて、それぞれが考え始めます。見ていて、共感できる部分も多く考え直させるシーンでもあります。

そして最大の感動ポイント、最終回の卒業式。戦線のメンバーが様々な苦難を乗り越え、迎える最終回は本当に涙が止まりません…。そのシーンを見るだけで涙が出てくるくらい…

Angel Beats!の持っているメッセージ性にはとても奥深いものがあり、自分のことについて考え直させてくれる。そんな作品です。

まとめ

ここまで、様々なAngel Beats!の特徴について紹介してきましたがいかがだったでしょうか。

この作品の面白さや感動は文字だけでは語りきれません!

見るときはハンカチをお忘れなきよう…